
製造工場にとってのプロのクリーニング屋とは?5
岐阜県瑞穂市のハウスクリーニング業マルワビソーと申します!
オフィス清掃、店舗清掃、除カビ、防カビなどはぜひぜひご用命ください!
弊社の職人たちが鍛えし腕であなたのおうちにカビ処理革命起こします!
いやあ、お盆も終わって企業様もこれから再稼働といったところでしょうか。
まだまだ暑い日が続きますね。
ところで夏といえば海ですが、潮風からくる塩害は建物全体が痛む原因になりますので壁のお掃除などもこまめにやっておきましょう。
さて、前回まででかなり色々書いてまいりましたが今回はまとめ回といったところです。
製造拠点で清掃をすることの大切さを前回までの記事でおわかりいただけたと思います。
一口に清掃と言っても様々な清掃箇所があり、またそれの清掃方法も一様ではありません。
それ所以、清掃の作業自体、大変に煩雑でしかも手間がかかるものです。
そういった清掃作業を仕事の合間に従業員の皆さんの自主的な活動で行うのは正直なところ無理があります。
そのために、われわれ清掃業者が存在するわけです。
世の中の企業様は、自社社員で自己完結しようと躍起になっていらっしゃるようですが、ハッキリ言わせせてもらえば、素人が長時間時間をかけて行う清掃は、プロの一瞬の政争にも劣ると言わざるを得ません。ましてやそれが作業を中断してまで行ってのことであれば生産性が落ちてまでやるべきことではありません。しかしだからといって清掃しないことによるデメリットはこれまで説明させていただいたとおりです。
清掃をしないという選択肢はメリットはほぼなくデメリットしかありません。
安物買いの銭失いと言いますように、安く済ませようとして実は高くついてしまっては元も子もないということです。
簡単に言ってしまっていますが、われわれとしてもこのようなことを言うのは心苦しいものです。
別に企業様のことを悪く言っているわけではありません。
ただ、この世の中になぜ掃除夫と呼ばれる職業が存在するのか、それは掃除というものがプロフェッショナルの仕事だからにほかなりません。
弊社マルワビソーは、そのようなお客様からのご要望にこたえて、誠心誠意心を込めて清掃作業を行わせていただきます。
お見積り依頼、お問い合わせは常にお待ちしておりますので、これから清掃を依頼したいという方、依頼する予定はないけれど具体的なお話を聞きたいという方がいらっしゃいましたらいつでも親切丁寧にお応えいたします。

