
飲食物を取り扱う工場の清掃 04
飲食物を取り扱う工場の清掃 04
岐阜県瑞穂市を拠点に、岐阜県内及び広く東海地方にて建物清掃業を営む「マルワビソー」です。
マルワビソーでは「カビ処理革命」をテーマに、除カビ・防カビ施工や殺菌・消臭施工。磁器タイル
ガラスコート、トイレリニューアルコートなどのリファインエコ事業から、カーペットのクリーニングやガム除去といった外壁特殊清掃業務、ナノテックシステムを利用した床美観維持管理、ハウスクリーニングを中心としたリフレッシュエコ事業、カーテン・ブラインドカーペットの制作・販売まで多岐にわたって事業を展開しています。
みなさんこんにちは。マルワビソー広報担当のAです。
飲食物を取り扱う工場を清潔に保つために、日ごろの清掃は注意深くきちんと行っているが、それでも行き届かない場所や掃除のしにくい場所などがある場合はどうすればよいのでしょうか。
そうした場所を清掃するためには、やはり清掃の専門家に依頼することがベストです。
清掃のエキスパートである「清掃戦略研究所」マルワビソーなら、単なる清掃だけでなく、工場内の殺菌洗浄から消臭作業までもを徹底的に行います。
工場内のウィルスやカビ、雑菌を除去し、清潔で安全な環境を作り、その環境を長期間保つための処理をします。
職場の清潔さを保ってはじめて、安全性や快適性も保つことができるのです。
マルワビソーでは、現場の清掃だけでなく、衛生管理の観点から、どうすればカビや雑菌の繁殖を抑えることができるのか、湿度や温度の調整はどのようにすればいいのか。日々の清掃方法はどうすることがベストなのか、というような事項についてのご提案をさせていただきます。
職場の衛生管理とは、業者に丸投げされて達成されることではなく、職場のみなさまと協力して初めて達成されるものであるからです。

