
清掃のプロとは?05
清掃のプロとは? 05
岐阜県瑞穂市を拠点に、岐阜県内及び広く東海地方にて建物清掃業を営む「マルワビソー」です。
マルワビソーでは「カビ処理革命」をテーマに、除カビ・防カビ施工や殺菌・消臭施工。磁器タイル
ガラスコート、トイレリニューアルコートなどのリファインエコ事業から、カーペットのクリーニングやガム除去といった外壁特殊清掃業務、ナノテックシステムを利用した床美観維持管理、ハウスクリーニングを中心としたリフレッシュエコ事業、カーテン・ブラインドカーペットの制作・販売まで多岐にわたって事業を展開しています。
みなさんこんにちは。マルワビソー広報担当のAです。
今まで4回にわたって、「清掃のプロとは?」というテーマで、カビの性質から現在主流となっている防カビ対策についてお話してきました。
今回はそのまとめです。
残念ながら、現在施工されている除カビ・防カビ対策では、カビを根本から取り除くことはまず無理であろうと言わざるを得ません。
しかし、「清掃戦略研究」所であるマルワビソーの最先端技術「カビ処理革命」を用いれば、画期的な効果を得ることができます。
「カビ処理革命」のカビ除去剤は、表面のカビだけでなく、その奥にまで根を張ったカビにまで浸透してカビを分解させることができます。そうしてすべてのカビが除去されたうえで抗菌処理を施し、防カビ処理を行いますので、防カビの効果を長期にわたって持続させることができるのです。
さらにカビに栄養素を与えない環境を整えることで、カビの増殖を抑制する作用もあります。カビに栄養を与えず、その繁殖力を抑えることでカビの増殖システムを破壊し、カビが生息しにくい環境へと変化させることができるのです。
そして「カビ処理革命」の最大の特徴は、それらの処理を低コストで施工できるということです。
もしカビの発生にお困りでしたら、是非一度マルワビソーまでご相談ください。
専門の知識と高い字術を持ったスタッフがすぐに対処させていただきます。

